資格取得(先輩医局員の軌跡)

日本内視鏡外科学会 技術認定医
取得までの道のり

高橋吾郎(平成17年卒)

イメージ 私は平成17年に日本医科大学を卒業後、日本医科大学付属病院で初期研修医を行い、平成19年4月に日本医科大学第一外科(現、消化器外科)に入局しました。学生時代から外科系診療科の医師になることは決めていましたが、どこの医局に入局するかは最後まで迷いました。入局の決め手になったのは、外科にローテーションしている時に、末期膵臓がんの患者さんに対して、最期になんとか食事を食べさせてやろうと悪戦苦闘している指導医の“医師としての姿勢”でした。消化器外科の最大の魅力は、なんと言っても自分の技術で患者さんに再び食事の喜びを味わってもらうことができることだと思っています。

 

一人前の消化器外科医になるためには、厳しい修練が待ち受けています。決して楽しいことだけでは無く、辛いことも多々あります。しかも、時間がかかります。しかし、長く厳しい修練の末、出来なかったことが出来るようになる喜びは何ごとにも代えられません。早く一人前になりたいからといって、本当にやりたいことを諦めて、目の前の山を避けることは本当にもったいないと思います。人生は一度しかありません。だったら、目の前の高い山に一緒に登りませんか?日本医科大学消化器外科には、多くの仲間とともに厳しいながらも楽しく修練し、一人前の外科医を育てる環境とノウハウが揃っています。

イメージ

消化器外科医・肝胆膵外科医
としての
ステップアップ

青木 悠人(平成21年卒)

私は、日本医科大学 消化器外科教室に所属し、現在は日本医科大学千葉北総病院 外科・消化器外科に勤務しています。2009年に日本医科大学を卒業し、日本医科大学千葉北総病院での初期臨床研修を経て、2011年に日本医科大学 消化器外科に入局しました。消化器外科というのは、食道・胃・大腸・肝・胆・膵といった各種消化器癌の外科治療がメインとなる診療科です。研修医になるまでは癌(悪性疾患)にはほとんど興味がありませんでしたが、初期研修で消化器外科をローテーションした際に、癌の診断、もちろん外科手術、そして化学療法から緩和治療まで、患者さんに向き合い、寄り添い、一緒に歩んでいこうとしている先輩方の姿勢に憧れ、また消化器癌という疾患に興味を持ち、消化器外科に進もうと決めました。
イメージ 入局後は2年間専修医として日本医科大学付属病院 消化器外科で研修し、その後2年間国立がん研究センター中央病院の外科レジデントとして学ぶ機会をいただき、消化器外科や癌治療に関する知識・姿勢を更に知ることができました。卒後7年目以降は学位取得(卒後10年目に学位取得)のための研究を行い、臨床では肝胆膵グループに所属し、主として肝胆膵癌の外科治療にあたっています。
消化器外科医として取得すべき専門資格としては、外科専門医、消化器外科専門医、消化器病専門医などがありますが、当医局の専門研修で問題なく取得可能でした。今後は、肝胆膵外科医と取得すべき資格である肝胆膵外科高度技能専門医、日本内視鏡外科学会技術認定を取得するために症例を積み重ねております。
消化器外科、他の診療科と比較すると、いわゆる「一人前の医師」になるまでに時間のかかる分野です。しかし、これから医師として約40年間働くことになるのに、そう簡単に到達できるゴールでは面白くないではありませんか!やるからには高い目標をたてましょう。日本医科大学消化器外科にはその目標に導いてくれる先輩と、ともに努力していく仲間がたくさんいます。患者さんと向き合い、切磋琢磨していく、熱い想いをもった皆さんが仲間に加わってくれることを待っています。  

イメージ